拙速は巧遅に勝る!

  1. PDCA

中国の兵法書「孫子」に

拙速(せっそく)は巧遅(こうち)に勝る

という格言があります。

これは、セミナー 講師の鮒谷先生から頂いた言葉です。

少し、分かりやすく説明すると

拙速とは、才能に乏しくても速いことであり、

巧遅とは、物事を上手にしとげるも遅いことです。

つまり、この格言の意味は

完璧でなくとも “仕事が早い”に越したことはないという意味。


社会人 7,8年目くらいのことを思い出します。

徐々に仕事に慣れ、お客様からの評価も少しずつ得られた時期。

格好つけたく、自分のスキルを誇示したくなるのですw。

“ 俺の仕事は、完璧だ。納期は1週間くらい過ぎてもいいじゃないか! どうだー!”

というような感じです。

結果、某公共機関のシステムリリースの納期が2週間遅れ

お客様に迷惑をかけてしまう始末。

勿論、チームメンバー、他のチームにも。。。

例のように、池田 部長から居酒屋で

80点の出来事で良いから、早く報告しろ!

敏速に報告すれば、お客様との意識のズレも気づけるだろ!

お前の技術は認めるが

この仕事は、お前の自己満足を満たすことじゃないんだよ!

お客様の満足を満たすことに集中しろ!

納期を常に意識しろ!

納期は、お客様との約束だ!

お客様との信頼関係を得ることなんだよ!

この関係の積み重ねが、後々響いてくるんだよ!

分かったか!

天狗の鼻を折られたと同時に、仕事の取り組みが変わった時期。

帰宅の電車の中で一人反省会をし始めた頃です。


それから、徐々に納期よりも早く済ますようになって

コソっとお客様に

システムの動作テストありがとうございました!

リリースまでに若干余裕があります。

先日、お困りになられていた〇〇と■ ■ ですが、

〇〇ならリリースまでになんとか間に合いそうです。

どうしましょうか。でも、池田 部長には内緒ですよw。

ここから、

お客様から”〇川商店”と言われるようになり

営業を通さずに、プロジェクト費用を聞かれるように。

後々、費用交渉の場に参加できるようになりました。

そんなこんなで、事業部に貢献できるようになって

しばしば、池田 部長から 喫煙室に呼び出され

池田 部長:〇川!、お前さ!、この見積は高くないか!( 椅子に座ってタバコに火をつける。煙が目にしみるのか目を細め、見積書を見ながら気だるく言う。。)

わたし:いえ、妥当です。~~と~~の理由で、このぐらいは見積もった方が良いと思います。ガッツリ稼ぎます!(立ったまま、ゴホン、 ゴホンとむせる。)

池田 部長:でも、高くねーかw (タバコをぷわ~ ~ ~ ~ っと) 。* * * 万円はどうよ!

わたし:池田 部長!失礼ですが、私の能力を安く見積もっていらっしゃます!それは、バナナのたたき売り価格です。私は予算達成を意識しています。

池田 部長: 〇川、10%引け!

わたし:いえ、納得できません。

池田 部長: じゃ、5%引け!

わたし:仕方ありません。ではそれで修正しますので後ほどレビューください。それで、池田 部長! タバコの吸い過ぎですよ。

池田 部長: うるせ! (タバコの煙で、ゴホン、 ゴホンと)

わたし:ほらw

池田 部長:。。。。(にらみながら、タバコ Peaceの缶を投げる素振りをするw)

私の懐かしい思い出話でして

「拙速は巧遅に勝る!」は、

波及効果の高い考えであることを身をもって知った経験でした。


話を戻します。

何を言いたいかというと

巧遅(こうち)< 拙速(せっそく)

の構図が大切であるということです。

しかし、同じ年代でも完璧さを追求するあまり

いつも期限がギリギリになる人を見かけます。

完璧さを心掛けること自体は、とても素晴らしい考え方です。

エンジニアの傾向なのでしょうか。。

ただし、納期を守れないのは元も子もありません。

完璧と自分が思っていても

相手が同じように、完璧と感じていただけるとは限りません。

独りよがりになる危険性があるということです。

お客様の求めているニーズとズレが生じることがあるからです。


納期が、今日の場合は

絶対に、明日に延ばさないことです。

仕事に粗さは “多少”残っても、処理スピードを高めて少しでも前倒しを心掛けること。

“多少”というのがポイントでして、拙速といっても限度もあります。

いくらスピードが早いといっても

あまりにも粗雑すぎたり

内容が、ずさんすぎると当然ながら信頼を大きく損ねますから。


「品質の最大化」と「時間の最短化」

というチャレンジが、

拙速という本当の意味を読み解くコツなのかもしれません。

■まとめ

  • 「拙速は巧遅に勝る!」 は年齢に関係なく意識すること。
  • 「品質の最大化」と「時間の最短化」 にチャレンジすること。
  • 天国でタバコを吸っている池田 部長を思い出せ。

因みに、このブログはこの格言を聞いて実践しました。

光り輝く笑顔を!

お問い合わせはこちらまで。
Hakubun

"点と点はつながると信じて、今の点を選択する。愛と敗北こそが、人生を豊かにする。死を感じて、今日を生きる。By Steve Jobs“

記事一覧

関連記事

場の雰囲気を意識すること!

本編も引き続き、自戒の念を込めて記載する。以下は、前編のおさらいだ。私は、いじられキャラ( 陽キャラ )である。要は目立ちたがり屋だ。周りの方々のツッコ…

お豆腐屋さんの背中

私は、ご近所にお豆腐屋さんがあります。2か月くらい前に、家内と近所を散歩しているときこのお豆腐屋さんを見つけました。そこでの気づきを記載いたしま…